サービスデザイン発想でのD2C開発を支援するD2C Design Studioが、新規事業開発のワークプロセスとそのエッセンスを紹介。
また、スペシャルゲストとして体験型ストアのパイオニアであるb8ta JapanのCOO羽田 大樹氏にもご登壇いただき、b8taの最新事例のご共有や、 今回のテーマ「as a Service時代の新規事業開発」についてパネルディスカッションも行う予定です。後半には、b8taとの共同開発ソリューションである「X-PROTO※」の紹介も行います。
※「X-PROTO」(エクス-プロト)とは
D2Cブランド開発を支援する、博報堂ブランド・イノベーションデザインのプログラムソリューション「D2C Design Studio」の知見と、体験型ストアの運営を行うb8ta Japanが共同開発した、サイネージを活用したデジタル店舗体験による新規事業受容性検証ソリューションです。展示室に来訪した生活者の実際の行動を計測し、商品やコンテンツに対する認知、興味関心、理解、購買に至るまでの一連の受容性を分析・検証します。
あああああ
目次
市場状況やマーケットの課題について
あらゆるものがサービス化する「as a Service時代※」が定着してきた中で、 プロダクト単体の販売ではなく、プロダクトを包含したサービスの販売へシフトするための、 事業開発プロセス自体の刷新の必要性が高まってきています。
※「as a Service」とは、モノからサービスへと言われるように、商品ではなくサービスとして提供するビジネスモデルの形態を指します。 ソフトウエアの「SaaS(Software as a Service)」、モビリティの「MaaS(Mobility as a Service)」などもその一例です。
ブランドが、モノとして消費されるだけの関係から、 顧客と中長期的な関係を構築できるサービスへと転換するためには、 従来のウォーターフォール型の事業開発のプロセスから、 短いサイクルで高速でPDCAを回すアジャイル型のプロセスへと刷新し、 日々変化する生活者の行動に即した商品やサービスを構築していくことが求められます。
「商品、コンテンツ、アプリ、EC等、開発対象が多すぎて、何からどのように構築していけばいいかわからない…」
「サブスクリプションモデルの導入、LTVの設計等、ビジネスモデルが複雑となり、事業の全貌がつかみづらい…」
という課題感をお持ちのクライアント様も多数いらっしゃると思います。
本ウェビナーでは、サービスデザイン発想でのD2C開発を支援するD2C Design Studioが新規事業開発のワークプロセスとそのエッセンスに関するナレッジのご共有と、b8taと新たに開発したソリューション「X-PROTO※」を紹介致します。
※「X-PROTO」は展示室に来訪した生活者の実際の行動を計測し、商品やコンテンツに対する認知、興味関心、理解、購買に至るまでの一連の受容性を分析・検証します。
企業が抱える、問題・疑問とは
-
事業開発時に、商品・コンテンツ・アプリ・ECなど開発対象が多すぎて、何からどのように構築すればよいかわからない
-
商品やサービスおよびそのコミュニケーションの受容性検証を行いたいが、既存の調査手法に限界を感じている
-
ポップアップストアなどリアルな購買環境でテストマーケティングを行いたいが、コストやスケジュールに限りがあり困っている
このウェビナーはこんな方におすすめです
-
モノ売りからコト売り(サービス)への転換が求められている事業開発担当者
-
実態に即した環境下での受容性検証を行う必要があるマーケティング担当者
▼当該サービスのサービス資料・参考資料
生活者データ・ドリブン・マーケティング通信
「話題のb8taでリアル店舗を検証の場に 事業・ブランドの成功確度をあげる新手法(前編)」
「話題のb8taでリアル店舗を検証の場に 事業・ブランドの成功確度をあげる新手法(後編) 」
講演概要
開催日時 | 2023年2月21日(火)16:00 ~ 17:00 ※アーカイブ配信あり |
締切 | 2023年2月16日(木)15:00 |
登壇者 |
ベータ・ジャパン株式会社 博報堂ブランド・イノベーションデザインD2Cデザイン 博報堂ブランド・イノベーションデザインD2Cデザイン |
参加方法 | 事前登録制 |
参加費 | 無料 |
プログラム
新規事業開発のワークプロセスとそのエッセンスに関するナレッジご共有
b8taCOO×D2C Design Studioによる「as a Service時代の新規事業開発」パネルディスカッション
サービス受容性検証ソリューション「X-PROTO」ご紹介
登壇者のご紹介
羽田 大樹 氏
ベータ・ジャパン株式会社
COO
大学院卒業後サントリーに入社し、ビールの商品開発やスピリッツ事業企画に従事。バイエル薬品へ転職し、OTC事業の拡大にブランドマネジャーとして貢献。その後マッキンゼーにて、主に消費財と小売業の経営戦略の立案やコスト削減に携わる。2021年3月より現職。
鷹野 翔平
博報堂ブランド・イノベーションデザイン
D2C Design Studioリーダー
イノベーションプラニングディレクター
博報堂入社後、ストラテジックプラニング職として、多様な業種の戦略立案業務に従事。 その後、博報堂DYグループ内の社内公募型ビジネス提案制度:AD+VENTUREの下、経営者として新規事業/新サービス開発に携わる。現在は自身の経験を活かし、事業・商品・サービス開発及びUX戦略・ブランド戦略のコンサルティングを行っている。
児玉 誠周
博報堂ブランド・イノベーションデザイン
D2C Design Studio
イノベーションプラナー/UXプラナー
博報堂入社後は、トイレタリー・通信情報機器・飲料等、 様々な業種の戦略立案を経験。ブランド・イノベーションデザイン局に所属後は、イノベーションデザインカンパニーへの出向経験を活かし、デザイン思考をベースとした事業・商品・サービス開発、デザインリサーチ、UI・UXデザインに従事。