SUPERYARD
こんな課題を抱えるお客様へ
企業は障がい者を雇用する義務が法律で定められています。法定雇用率は年々高まり、対象となる障がい者も身体障がい・知的障がいだけでなく、発達障がいを含む精神障がい者と拡大してきました。
しかし、特に精神障がい者はその人数が増加し続けている一方で、就労機会が十分に得られていない状況です。背景には企業は適切な業務設定や業務依頼、環境整備の経験不足により、障がい者を活躍させる状況を十分に提供できていない実態があります。
-
課題
採用する精神障がい者の
人数が足りない -
課題
精神障がい者の
採用・雇用経験がない -
課題
精神障がい者の
離職率が高い
意欲のある障がい者のための採用・雇用・業務環境。だから働きやすい。続けやすい。安定しやすい。
POINT 意欲的な人材を複数人ご紹介!業務目線の評価でミスマッチを排除
採用候補人材についてビジネス経験豊富なスタッフが、雇用安定見込みと業務の作業を、定量・定性的に判断する独自手法で評価。選考の基準を含めて、良い人材をトータルで支援します。
POINT 働きやすいオフィスで合理的配慮のある環境整備
三井不動産の働き方・オフィス活用の知見を生かしたシェアオフィスで、合理的配慮のある環境整備を行えます。オフィスには専門スタッフが常駐し、配属先の上司は本業の指導に集中できます。
POINT 障がい者自身の能力開発と業務拡大を通じ、キャリアアップも支援
普段の様子をサポートスタッフが観察しているだけでなく、定期的に面談を行うことで体調変化や生活の変化にいち早く気が付き、必要に応じて配慮事項のアップデートなどを行うことで安定した就労とキャリアアップを実現します。
サービス概要
SUPERYARDは、精神障がい者への合理的配慮のある環境整備として、感覚過敏などにも対応しながら業務に従事できるシェアオフィスを用意しています。そして産業医や専門家と一緒に開発した障がい者への業務設定手法と、一人ひとりの特性の異なる障がい者を生かす業務付与方法で、雇用する企業の不安を解消するサービスを提供します。
従来の障がい者雇用と、以下の5つの点を兼ねそろえている点で新しい手法となっています。
プロジェクトの進め方
貴社の雇用状況をお知らせいただければ最初に取り組むべき課題(リスク整理・採用手法・雇用維持など)について一緒に課題整理することが可能です。課題整理が不要の場合は、すぐに具体的に必要なソリューションにて、採用スケジュール、必要なコストを算出します。その後、求人票の作成、配属現場との調整、採用活動と進めていきます。
支援メンバー
大益 佑介 / Yusuke Omasu
SUPERYARD株式会社
代表取締役社長
(三井不動産株式会社より出向)
2007年、三井不動産入社。
オフィスビル事業や法人営業、総務を経験。
2020年に社内ベンチャー制度へ参加し、現在に至る。
松尾 俊志 / Toshiyuki Matsuo
SUPERYARD株式会社
取締役副社長
(株式会社博報堂より出向)
2010年、博報堂入社。
ビジネスプロデューサーとして複数企業の ブランディング・広報活動を支援。
2023年、SUPERYARDを立ち上げ。
よくあるご質問
-
Q.障がい者にお願いする業務が、十分な量を確保できないのですが相談できますか?
SUPERYARDでご説明する独自の切り出し手法を用いることで、これまで採用に関与してこなかった担当者や、新しい部署の業務でも実現可能です。
-
Q.精神障がい者のケアは複雑なのではないでしょうか?業務指示方法がわからないです。
SUPERYARDが常にサポートします。人的なサポートの他、成功事例からつくった資料フォーマットもあります。
-
Q.担当者が異動してしまい、障害者雇用をよくわかっていないが相談できますか?
法改正や採用のトレンドといった業界の話題、対応すべきリスクなどからお話できます。また採用時には、何を評価としてみるべきかなどについても、ノウハウを丁寧に共有いたします。
-
Q.スケジュールはどのくらいかかりますか?
ご都合に合わせて、フレキシブルに対応いたします。より安心した雇用を実現する場合は、最長6か月かかることもあります。